文系浪人生じっくの生態的展示室

浪人1年生の男が再び早稲田商を狙う! 雑談系になっちゃうかもです笑

席替えってやっぱりちょっと楽しみだったりする

こんにちは、こんばんは。じっくです。学生時代の席替えってなんかワクワクしませんでしたか?席後ろの方がいいな、とか、好きなあの子の隣だったらもうウキウキ!とか。まあ僕はほぼ男子校な学校だったんですけど。

駿台は指定席制ですが、週1で席替えがあります。なんでそんなに頻度が高いのかはよくわかりませんが、席替えがあります。仲のいい数人の人と隣の席になれたらちょっといいな、なんて思いつつも知らない人と隣になるのもいいもんです。やっぱり席が隣にならないと仲良くなる機会もなかなかないもんですから。

 

今日の席替えで1人友達ができました!名前は、、、まだ聞いてないんですが笑。まあ名前なんてどうだっていいです。地方から来たらしく、新しいタイプの友達ができたことは本当に嬉しいことです。それだけ自分がいる世界が広がります。彼とは仲良くなれそうです。

 

今週はいろんな事情で休みがあります。なので、彼と隣の席の時間はあんまり多くはなさそうです。それでも、一度話せる仲になってしまえばもういつだって話せますから。新しい出会いに感謝しつつ、明日も勉強を頑張っていきたいです。

 

それでは

日曜日にリセットしたい

こんにちは、こんばんは。じっくです。駿台の1号館は基本的には日曜日は5時まで。吉祥寺の河合もそうだった気がします。

 

今日は授業は一切ないんですが、自習しに駿台に行きました。片道1時間かかるとはいえど、家でのやるのと勉強効率を比較すると確実に自習室でやった方がいい上、行き帰りの電車の中で単語をやる時間が確保できるので、やはり行くべきだと個人的にはおもいます。とくに単語ってわざわざ机に向かって時間とるのってちょっと億劫になってやんなくなっちゃったりしませんか?僕は割とやんない派でした。忘れちゃうしね。

 

今朝は少し寝坊して7時半ごろに起きました。昨日ちょっと寝つきがわるかったのもありますが。9時から駿台で自習して5時まで。あんまり勉強してませんが、復習の残りと予習は一通り終わりました。疲れた〜って感じめちゃんこしてます。来週もまたありますから、今日はもう少し勉強したらすこし休もうかなって思ってます。

ちゃんと予習復習と単語たちもできているので今のところいい感じです。このままいいペース保っていけたらいいなあなんて思っています。

 

それでは

復習って大変だ

こんにちは、こんばんは。へとへとじっくです笑。まだ今日10時間くらいしか勉強してないのにすーごい疲れました。しかも今日復習と単語、熟語しかやってないんです。

予備校生あるあるかもしれませんが、週末はその週1週間の復習にあてることが多いんです。2回目の復習ですね。ただ、やはり一つ一つ授業を脳内で再現するように復習し、ポイントを確かめながら一つ一つ問題を解き、一文一文解釈していく。答えはわかってるけど、そのプロセスを全部書き出していく。同じ間違いは絶対しないつもりです。

時間をおいて復習することのいいことってたぶんわかった気になっていたところが浮き彫りになることだとおもいます。授業が終わったらその日のうちに復習します。その復習ではどうしても授業を鮮明に覚えているので、本当はわかってないか、解消できていない疑問が残っているのになんとなくスルーしちゃったりするもんです。それが時間をあけると「あれ?」って思えるんです。そこを質問にいって解決すればもう完璧です。(だと信じたい)面倒だし時間かかるし、なにより同じところをグルグルする訳ですから、新鮮味はありません。でもすごい集中できますよ。これも駿台だからかもしれません。学校に言われても半信半疑なんでしょうね。

ところで、質問行くのってちょっと緊張しますよね。先生って意外と愛想悪い人多いですし。授業で説明してたところだったらヤバイなってちょっと思ったり。(寝たりはしてないけど、もしかしたら聞き漏らしたかもしれないとか思うとちょっと怖くなる笑)今日も質問いったんですが、やっぱりちょっと緊張するし怖いですね笑。成長するためにはやむを得ないですが笑。

今日めちゃんこ寒いんで久しぶりにコート着てます。なのに、手袋忘れてチャリで指取れそうになりました笑。家着いたときにまだ指が残ってることを祈って帰ります。

 

それでは

イライラを吐き出させてください。

こんにちは、こんばんは。じっくです。やっと金曜日。2週目が終わりました。もうヘトヘトでございます笑。なんだか最近クラスが騒々しくなってきました。段々と皆が隣の人ととかと話すようになったのはいい傾向だと思ってます。でも1ついけすかない話があります。うちのクラスにはめちゃんこ鼻をかむうるさい奴がいます。僕も鼻炎持ちなのでよくわかるのですが、なんも出てない音がします。一番腹が立つやつですね。で、そいつ自分の知ってる奴がいるとめちゃんこイキるんですよ。今日日本史の授業に奴の友達のLRの奴がこっそり授業受けてました。まじキモいですね。遊ぶのはかまわないんですが、勝手に遊んで欲しいです。もしLRのやつがいるってバレたら僕らの授業が滅茶滅茶にされるところでした。クソみたいな内輪ウケが外から見たらどれだけ寒いかを少しは認識してほしいです。あのクソ陰キャ。勝手に遊んでもう一周するのは内輪に留めてほしいです。

愚痴と口が悪くてすみません。どうしてもすごくイライラするんです。友達を作りたいのは一緒に遊ぶ友達が欲しいからではないのは多くの人がそうだとおもいます。僕たちは受験に受かるという明確で唯一の目的のもと結成された集団で、学校とは確固たる違いがあるんです。僕が友達が欲しい理由は、

①適度に息抜きをする必要があるから②同じ境遇で同じ担当の授業を受け、同じ目的をもっているもの同士なので、一番わかりあえる存在だから③夏休み明け以降に支え合うために絶対に必要になるから

の3点が主な理由です。もしかしたら一生の友達になるかもしれません。ただ、それは偶然と少しの必然性の結果であって、目的とは一切の関係がないことは明白です。お互いに必要な存在だから友達になる。別に君の個人と仲良くなるわけではない。ただ君の状況や立場が僕と極めて近く、おそらく同じことを感じ、考えることになり、それは君を必要とする十分な理由になり得るから友達になるんだ。

少し歪んでるかもしれません。でも、浪人っていう状況が異常状態であるという前提があるなら、歪んでるといえるのでしょうか。

 

本当に悪口ですみません。でも、すごいスッキリしました。文字におこす。冷静な状態で。一応人に見られると意識した文にはしています。大切なことかもしれませんね。明日は土曜日。総復習の日です。

それでは

 

こんなにお題のスポンサー無視することなかなかない

こんにちは、こんばんは。じっくです。

今日は木曜日。明日乗り切れば10連休!って人も多いんじゃないでしょうか。僕には無関係な話ですが笑。ただ、天皇関係のニュースや天皇が何を仰るのかはちゃんとチェックしなきゃなので、少しだけ関係あるかもしれません。

 

さてさて、浪人生って恐ろしいほどに単調な生活を送っています。曜日感覚なんてもう残ってません笑。学生とも違うし、社会人とも違う。とても独特な生活なので、今日はそれを書いていこうかと思います。

実は僕、ブログは電車の中で書いています。新御茶ノ水で電車に乗る→単語やる→終わったらブログって感じです。単語がだいたい25〜30分、ブログが10〜15分ですね。ブログを書きながらその日にあったことや思ったことなど1日を軽く振り返っています。なので書くことがなかったりするとお題見たりしてみるんですよね笑。たがら今日はお題から失礼します。ちなみに、僕はヨーグルトはほとんど食べません。

 

さて、浪人生は恐ろしいほどにルーティーンです。

朝は6時30に起床→通塾→授業→自習室→帰宅→ご飯とお風呂と音読→寝る(11:30頃)

これが毎日です。2行でかけちゃいました。ただ、なんも飾らずに書けば本当にこんなんです。何曜日だとかほぼ関係ありません。土は授業がありませんが、どうせ自習室いくのでなんも変わりません。ただ、日曜日は自習室が5時までなので早く家に帰るので、少しゆっくりして早く寝ますが、まあそんなもんです。

 

なんだか味気ない内容になってしまいましたが、これが現実なのでご容赦ください。色彩も奥行きもない生活です。それが浪人生に科せられた、来年のための宿命です。現役生に圧倒的な差をつけるには単調な生活は我慢しなきゃいけないってことなんでしょうね。最近は家帰ったら音読して寝ることしか考えてません笑。音読大事ですよ。

それでは

浪人って思ったよりも楽しいけど楽しくない

こんにちは、こんばんは。じっくです。今日も今日とて予習と復習、単語熟語漢字をいい感じにやってこの時間です笑。

授業が本格的に始まって3日、だんだん復習にとられる時間が増えてきました。やり方がわかってくるとその分だけ時間がかかるようになってきています。大変ですが、踏ん張りどころですかね。

 

さてさて、世間的にはマイノリティーの浪人生、一般的に浪人生って割と楽しい!とか言ったりしますよね。僕もそんなことを親から聞いていました。親世代(35年ほど前)はそうだったとして、じゃあ今はどうなの?ってことを書いていこうかなと思います。

 

楽しい点

・授業が楽しい

いままで高校の先生が教室として教鞭をとっていたところから一転、プロ中のプロに教わる授業に変わりました。何が変わったって、すべてが変わりました。あんな学校の授業受けて勉強した気になってたのはなんだったんだろうって思います笑。そして、あんなプロに教わってる人と対等に渡り合うには何倍の時間勉強する必要があるんだろう、とも思います。英文読解とか現代文とか古文とか漢文とか日本史とか。いや全部やないかいっ!って笑。

ただ、その分1コマあたりの疲労も何倍にもなったんですが、やはり楽しいです。

 

楽しくない点

・友達ができない、教室で喋れない

これはまだ4月だからなのでしょうか。それとも今時の風潮なのでしょうか。やはり同じ高校の人が同じ校舎にいるっていうのは大きいような気もしますが、やはり友達はできません。また、教室では誰も喋ってないので、話しかけても話してることが全員に聞こえちゃうし、声響くし、浮いちゃうし。そうなると結局気まずくなっちゃうため話しかけることも難しいんでしよね。とはいえ、作ろうと思えば作れます。教室以外で話しかければいいだけのことです。ただ、やはり一番皆んなといる時間が長い教室で話さないとなると仲良くなるのは難しいかもしれませんね。

教室で喋れないのはやはり少し嫌ですね。静かなメリットはもちろんあります。単語やったり、寝たりするにはそのほうがいいです。ただ、やはり休み時間(10分)はしっかり休憩して次に備えたほうがいいですよね。1コマの密度が極めて高いので。そうなると、やはり隣の人とかと「さっきのここできた?」とか「これどう思う?」なんて話しながらリラックスできたほうが僕はいいと思います。

あと、これは個人的にちょっと嫌だなって思うことなんですが、すぐイヤホンして音楽聴く人が結構いるんですよね。そんな完全にコミュニケーションを遮断しなくてもいいのにって思います。あと10ヶ月1人で乗り越えるのは厳しいのは火を見るよりも明らかです。わちゃわちゃ遊ぶ相手が欲しいわけではないですが、同じ志で同じ境遇で、お互いの状況や気持ちを理解できるのって絶対同じクラスの人が一番だと思うんですよ。多分それはクラス担任ではないはずです。それなのに、何もないような顔しながら外界を見ないふりされるのは僕はちょっと嫌だなって思うし、この人とは仲良くなれそうにないなって思っちゃいます。

 

見返してみて楽しくない点の方がだいぶ長くなってしまいましたが、それは浪人が楽しくないからではありません。楽しいことの方が割と簡潔で書くことがそんなにないのに対し、楽しくないことのほうが皆さんにはわかってもらいづらいことのように思ったから文量が増えてしまっただけです。

正直、僕は親世代が言うような楽しさとは別ものの楽しさが今の世代の浪人だと今のところは思っています。今後どうなっていくかはわかりませんが、しばらくしたらまたこんな感じで変化があったかどうかとか書こうと思ってるので、別の記事たちも読んでいただければ幸いです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。それでは

やり方を変えればはじめのうちは仕方ないさ

こんにちは、こんばんは。じっくです。

もう今日もこんな時間かと思うとなんと早いことやら、、、

 

昨日投稿しなかったのは疲れていたっていうのもあるんですが、主な原因はそこじゃないんです。

現代文の解き方を変えました。変えたと言ってもまだ定まってないし、わかんないことだらけの探り探りの状態です。今までのやり方は段落同士の繋がりが見えてこなかったり、線を引くという行為に思考がついていかなくてもできちゃうやり方だったので、それなりに取れけど不安定だったり、ちょっと難しくされると線は引いたけどまったく分からんってなっちゃうので早稲田の国語で7割がギリギリくらいだったんです。だから、変えました。

こないだの日曜日に駿ベネの模試がありました。そんなに難しくはないやつです。現役の人とかは学校で受けさせられた〜なんて人も多いのではないでじょうか。駿台の高卒生は必須模試だったので僕も受けてきたんですが、現代文が散々なことになってたんです。普段ならあり得ないような見落としが多発しました。やり方を変えて3日目くらいだったから当然のことですし、仕方ないんですけど、どうもイライラしてしまって、、、ちょっと心が弱いんです笑

 

僕のクラスの現代文の先生は3人いて、どの先生もほぼいうことは同じです。対比と同置を正確に捉えて筆者の意見やテーマを見抜く。それが最も効果的にできるであろうやり方に頑張ってシフト中です。変えるのって怖いし、最初のうちはなんにもうまくいかなくて辛くなるけど、駿台信じて頑張ってみます

 

それでは